7月25日(土) (夏まつり実行委員会 原田良知委員長)主催 夏まつりが、
塩原小学校運動場で開催されました

テーマは、「
楽しいんだから~ のんで 踊って 夏まつり 2015 祝塩原小学校30周年」です
17時から、各テントでの販売が始まります

今年は、
11のテントで各種団体やサークルが、食べ物

、飲み物

、ゲームなどを行いまつりを盛り上げます。
18時に、
子どもみこしが会場に入ってきました

今年度は、おみこしを1基購入(
自治連合会で)

し、
清水北公園と
大橋団地の2箇所にわかれて、17時にスタートし、各町内を回り塩原小学校を目指します
110名を超える子ども達が参加してくれました。

いよいよまつりのスタートです

最初は、「
晴好太鼓」です
春吉中学校 太鼓部の皆さんです。このステージで3年生は引退します…


次は、「
リトルポップ」です

かわいい男の子と女の子が音楽に合わせて踊ります

次に今年初出演

「
春吉中 吹奏楽部」です

1~3年生の部員のみんなで、おまつりらしい曲を演奏してくれます


今年も「
日向ひょっとこ踊り」のみなさんが来てくださいました~

独特の動きに、怖がっている小さいお子さんもいます

子どものひょっとこの動きもとても上手です。
「
少年空手」の形、組手、「
3B体操」のソーラン祭り節に合わせての踊り、「
塩原小学校児童職員」によるビリーブの合唱は今年も
宇都宮校長先生のギター伴奏つきです

「
マムキャンダンス」のキレのあるダンス、「
PLMBA南部バトンクラブ」は、男の子も女の子もかわいいメイクをしています

「
イリマ塩原フラダンス」は、夏にぴったりの2曲を踊ります

そして、いよいよ皆さんお待ちかね

「
ふくおか官兵衞Girls」

のステージです


かわいい女の子の2人組です

曲に合わせ掛け声をかけ、ペンライトを振り一緒に踊るファンの方々の姿もあります

20分のステージの時間があっという間に過ぎました!
最後のステージは毎年恒例の「
消防太鼓」です。
今年も力強い気合の入った演奏です

まつりの最後は、
お楽しみ抽選会です

司会のお二人が、会場前に集まったみんなをどんどん盛り上げて抽選会を進めていきます

そして
21時…まつり終了です

今年度も、無事に盛会のうちに終えることができました

公民館館長、自治会長さんをはじめ、準備、運営に携わってくださった皆様方に、心よりお礼を申し上げます。
暑い中、本当にお疲れ様でした