2017年6月24日土曜日

リサイクルステーションより

日頃からリサイクルステーションのご利用ありがとうございます。
今日、回収していただきましたが、回収できない物がありました。

電池・カーペット・シーツなどは回収できません!!
再度、回収できるものをご確認の上、今後ともご利用よろしくお願いします。

2017年6月23日金曜日

塩原校区安全・安心推進委員会からお知らせ

  平成29年4月1日(一部10月1日)から「福岡県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例(福岡県自転車条例)」が施行されています。自転車は、通学やレジャー等日常生活に密着し、環境に優しい乗り物として多くの住民に利用されています。近年、自転車による事故の発生件数は減少傾向にありますが、死亡者数は横ばいで推移しており、対歩行者事故が増加傾向にあります。自転車利用者の交通ルール違反やマナーの悪さがその原因となっています。梅雨のシーズンですが、自転車の傘さし運転、ながらスマホ運転は危険ですので絶対にやめましょう。
塩原小学校交通安全教室が開催されました(塩原小学校主催)
616日(金) 塩原小学校の1年生と4年生を対象に、南警察署と南区役所から講師をお招きして交通安全教室が塩原小学校で開催されました。
小学1年生は交通ルール、特に横断歩道のわたり方を学びました。
小学4年生は、自転車の交通ルールを実際に運転しながら学びました。
塩原校区は道路の交通量が多いので、正しい交通ルールをしっかりと理解し、安全に通行して欲しいです。

<安全教室の様子>
小学1年生

小学4年生
 最後に、各町で毎月回覧している、福岡県防犯協会連合会及び福岡県交通安全協会がそれぞれ発行している冊子の電子版を紹介します。
「防犯ふくおか」平成29年6月号はこちら

文・写真 岡崎芳希(安全安心推進委員会)

2017年6月19日月曜日

青少年育成講座

6月17日(土)15時から、塩原公民館(岩子律二館長)主催 青少年育成講座が開催されました。(共催 青少年育成連合会・安全安心推進委員会
講師に、福岡少年サポートセンター 少年育成指導官 上野敬子さんをお招きし、
子どもの心のSOS  ~少年非行の背景~ というテーマで、お話ししていただきました。
青育連・安全安心の委員さんを中心に、約30名の方が参加してくださいました。

青少年育成連合会 山下会長の挨拶と、公民館 岩子館長の講師紹介です。
日頃、悩みを抱えた子ども達やその保護者のケアに関わっておられる経験から、お話をしてくださいました。
安全安心 帆足会長のお礼のことばです。

子ども達は、(大人もですが・・・)
  話をきいてほしい
  認めてほしい
  励ましてほしい   と思っています。

地域で気になる子どもを見かけたら・・・
  目があえばニッコリと笑い、出来れば「あいさつ」をする。

日頃から、心がけていきたいですね。

婦人バレーボール大会

6月11日(日)に開催された、婦人バレーボール大会の様子です。
今年は、8チームの参加がありました。

「体育振興会 岡会長」「自治協議会 原口会長」「塩原小 鍋島校長」の挨拶です。
選手宣誓は、大橋団地のお2人です。  みんなで準備体操をします。


年々、参加者のレベルが高くなっているように感じます~~~
塩原1丁目2区は、新ユニフォームで戦いに挑みます
決勝戦は、塩原4丁目2区塩原1丁目1区Bです。ナイスアック、レシーブの連続です。

優勝・準優勝チームが表彰されます。自治会長さん達の投票の結果、アーベインが特別賞を受賞されました。
❤ ❤ ❤ 優勝 塩原4丁目2区     ❤ ❤ 準優勝 塩原1丁目1区B

 塩原4丁目2区の皆さんは、9月に行われる南区大会に出場されます。
頑張ってきてください!!

2017年6月12日月曜日

第32回  婦人バレーボール大会

6月11日(日) 体育振興会主催(岡久由会長)、「婦人バレーボール大会」が開催されました。


2017年6月11日日曜日

第14回 塩煮塚碑まつり

去る6月1日恒例の塩煮塚碑まつり塩原中央公園内の塩煮塚前にて南区細川区長殿、塩原小学校鍋島校長先生を来賓に盛大に実施されました。

塩煮塚碑は、昔塩原のあたりは、海に囲まれ塩を作っていたという伝説から平成15年、地区の郷土史家長沼 元氏を筆頭に有志の方によりこれを記念して碑を作り、「塩煮塚碑」と名付けられ毎年6月1日を記念日とし祭りを行い今年で14回を迎えました。

本年1月、碑建設発起人の一人で元小学校校長でありその後も永年にわたり教育界に貢献された中川 昭則氏が、目出度く瑞宝双光章叙勲の栄誉に浴されました。今回、参加者一同碑の祭りを祝うと共にその叙勲を祝賀致しました。

文・写真  古屋 明彦

2017年6月3日土曜日

塩原校区安全・安心推進委員会からお知らせ

青色防犯パトロール実施者講習会が開催されました(PTA主催:5/9、安全・安心推進委主催:5/25

児童・生徒の下校時を中心に地域を巡回している「青パト」の実施者講習会が、塩原小学校の先生方、PTA新任委員、見守り隊メンバー、安全・安心推進委員会委員を対象に開催されました。南警察署生活安全課の方に講師として来ていただき、青パトで地域を巡回することの効果やパトロール実施における心構え・留意点に加え、塩原校区における昨今の犯罪発生状況など、分かりやすく解説していただきました。


現在南区では25校区のうち22校区で青パトが巡回しています。200412月に自治会による青パト運用が始まって以降は、それ以前よりも犯罪件数が大きく減少しています。住民同士がまとまっていて防犯意識が高い地域では、犯罪が起こりにくい傾向があるそうです。
 

塩原校区ではドライブレコーダーを搭載した青パトが、下校時間帯に校区内を巡回しています。乗車しているのはPTAの方々や地域のボランティア(見守り隊)の方々です。子供の安全だけではなく地域の防犯にも役立っている青パト活動に対する、皆さんの理解と協力を引き続きお願いします。
 

ちなみに塩原校区では最近「車上狙い」「自動販売機荒らし」の被害が増加しているそうです。車内の見えるところにカバン等目を引くものを置きっぱなしにしないように心がけましょう。

 
また今回は、南消防署より、住宅用消化器・住宅用火災報知器の設置や取扱についての説明のほか、緊急出動(119番通報)についての切実なお願いがありました。福岡市内の昨年1年間の緊急出動は7万6千件あり、うち病院に搬送された人の4割は「軽症」だったそうです。本当に救急車が必要な方々のために、不要不急の救急要請は慎重に行い、救急車を呼ぶべきかどうか迷った時は、相談ダイヤル「#7119」に電話をして相談するよう周りの人にも拡めてください。
 

<講習会の様子>
5/9:塩原小学校多目的ホール

 5/25:塩原公民館地域団体室
 
最後に、各町で毎月回覧している、福岡県防犯協会連合会及び福岡県交通安全協会がそれぞれ発行している冊子の電子版の最新号を紹介します。マンションにお住いの方など、回覧板を目にする機会が少ない方のためにリンクを掲載していきます。


文・写真 岡崎芳希(安全安心推進委員会)

自治協だより 改訂版

6月1日発行の自治協だよりで、「28年度 事業費決算内訳」の安全安心・こども・環境・健康の値と運営費の値が間違っていました。
改訂版はこちら