2012年1月20日金曜日

自治協議会 第4回定例会

平成24年1月20日(金)19時~ 公民館ホールにて
第4回定例会が行われました。(出席者27名、欠席者4名)

主な議題と連絡事項は下記の通りです。

≪議題≫
*各種団体の第4期(1月~3月)活動予定について
  各種団体の会長より、報告されました。

*新年交歓会について(1月8日実施)
  ・決算報告  
   渡邉玲子会計より決算報告、右近正廣会計会計監査より監査報告がされました。
  ・反省等
   今年初めてのブッフェスタイルは好評。
   会費を上げてもいいのではないか。
   座席を各団体ごとに決めるので、一般参加の方々が交流しにくくなってきているのでは。
   等、様々な意見が出されました。
   さらに良い会になるように、来年度に向けて検討したいと思います。

≪連絡事項≫
 1.各種団体の決算及び来年度の予算案、活動予定について
   ・ 来年度の予算案、活動予定は2月24日(金)までに提出
   ・ 決算書は、4月6日(金)までに提出

 2.自治協議会役員選考委員について
    今年度は改選期なので、規約に基づき選考委員を選出。
    定例会終了後、第1回選考委員会を開催。
    選考委員長  長沼博行(塩原1丁目2区自治会長)
    選考副委員長 原田良知(塩原4丁目1区自治会長)

 3.各自治会長へ 地域団体委員推薦名簿提出のお願い  
    各町内より各種団体委員を選出し名簿を提出 
    提出期限 2月29日(水)まで
    
 4.公民館増築について
    館長より、今後のスケジュール等の説明
    来年度5月13日まで、公民館使用が可能なので、総会等はそれまでに行ってください。

 5.ラブアース・クリーンアップ2012について
    平成24年5月27日(日)9時~

*次回年度末総会 3月23日(金)19時~ 開催予定 

2012年1月8日日曜日

平成24年 第20回 新年交歓会

平成24年1月8日(日)から、塩原小学校の体育館で、新年交歓会
開催しました。


 

当日は、お天気にも恵まれ、例年より多い136名の出席がありました。


11時半になり、実行委員長 岡久由(体育振興会会長)の「はじめのことば」です。







次に、玉田サエ子様(塩原3丁目1区)による祝の舞と、赤木富廣様(塩原4丁目1区)による祝吟がご披露されます。
 

古屋明彦自治協議会会長と、岩子律二公民館館長あいさつの後、来賓を代表して、塩原小学校横手菜穂子校長のあいさつが行われます。
  

原口学自治協議会事務局長乾杯のことばで、いよいよ祝宴のスタートです。









今年は、初めてのブッフェスタイルです美味しそうな料理が並びます
 
これらの料理もあっという間になくなりました

  
毎年恒例の男女共同参画協議会の方々によるおでんも大好評です

 
皆さん、食べて飲んでおしゃべりしてとても和やかな雰囲気です 

 
会も終盤になり、じゃんけんゲームです今年は、景品が22個用意されました。




中園徹自治会長(塩原3丁目3区)
岩崎孝哉自治会長(塩原3丁目2区)
原口学自治会長(塩原3丁目2区)による博多祝い唄です。





会の最後は、毎年恒例の北崎勝利自治協議会副会長による気合の博多手一本です


会の準備から当日の運営まで、関わってくださった皆様に心よりお礼を申し上げます。

2012年1月4日水曜日

新年のご挨拶

平成二十四年新年ご挨拶

塩原校区自治協議会 会長 古屋 明彦

 新年明けましておめでとうございます。

 皆さま方には、希望に満ちた輝かしい新春を健やかにお迎えのことと心からお慶びをもうしあげます。また、日頃より協議会運営につきまして、特段のご支援とご協力を賜り、深く感謝を申し上げる次第であります。

 それでは、昨年の協議会活動の内代表的な2,3の事業についてご報告をおこない本年の取り組みについて申し上げます。

 まず、基本事業であります安全安心事業では皆さま御承知の3月11日に発生致しました東日本大震災に対する義援金といたしまして、自治連合会が皆さまから納めていただきました自治会費の中から50万円、西日本新聞社民生事業団を通じ日本赤十字社に寄託いたしました。
 また、10月16日には、南消防署や消防団三宅東分団の御協力のもと総合防災避難訓練を実施し、総勢400名を超す方々にご参加を頂き地域の皆さま方の防災意識の高さを認識いたしたところであります
 スポーツに関する事業では、体育振興会、青育連、子ども会が球技を中心に大会を実施し、和気あいあい老若男女の地域交流に寄与されました。
 環境に関する事業では、環境活動連絡会議が、初めて公民館と共催でフリーマーケットを実施し大好評でありした。
 
 基本事業以外では、協議会、公民館活動の情報公開、広報の手段の一つと致しまして9月よりインターネット利用のブログを開始致しました。塩原校区自治協議会で検索頂きますとご覧になれますのでぜひ一度お試し頂くよう宜しくお願いを申し上げます。
 11月1日の塩原小学校創立記念日に運動会で優勝チームを称える優勝カップを自治連合会より寄贈し横手校長先生から「潮煮塚杯」の名称を付けていただきました。今年の運動会で御披露頂けますので是非ご覧下さい。
 
 また、自治協議会としては、初めて福岡市長に対し陳情を行いました。
 ひとつめは、平成21年7月の那珂川洪水に基づく「床上浸水対策特別緊急事業」の一環であります番托井堰の早期改修、ふたつ目は竹下駅西口広場完成に伴う新設バス路線に小学校付近にバス停を新設して頂きたいとのお願いです。番托井堰については、24年度から着工、バス停については4月の運航計画で検討するとの回答を得ております。

 さらに南区役所に対し塩原1丁目管内の道路改修を要望いたしました。まず、旧バス通りについては、舗装全面打ちなおし、両側に緑色カラー歩道を設けることになりました。また、リボン橋西側から南警察署方向へ旧バス通りまでも、緑色カラー歩道を設置して頂くことになりました。実施は、23年度から始めると連絡を頂いております。
 
 さて、昨年を振り返ってみれば1月の霧島新燃岳の噴火から始まり3月11日の東北地方太平洋沖地震を発端として今も続いております東日本大震災、福島原発事故による放射能汚染、8月25日に発生した台風12号の大雨による浸水、河川の氾濫、土砂災害、そして我が塩原校区にも8月21日早朝風速50メートルと推定される竜巻が発生し自然の猛威を実感させられた1年でありました。
 昨年は、「地域間の結束、特に向こう三軒両隣身近な方とのコミュニケーション重視」をテーマとし皆さまが安心して暮らせる安全安心な町、差別の無い塩原作りを目指してまいりました。

 さて、今年は、辰年です。皆様は、雲龍の国と言われるブータン王国を御存知でしょうか。このブータン王国は国民総幸福度97パーセントといわれておりその精神はディグラムナムザ即ち、「互助互恵」と言われています。この互助互恵を今年のテーマにさせて頂き、塩原校区のスローガン「やさしい笑顔と明るい挨拶」をモットーに地域の皆さまと共に幸せな塩原をめざした町づくりに励みたいと思っておりますので本年も宜しくお願い申しあげます。