2023年10月29日日曜日

自治協議会 定例会

  10月27日(金)18時から、自治協議会定例会が開催されました。(出席者20名 欠席者2名)

主な議題と連絡事項は下記の通りです。

議題

(1)各種団体 活動報告と活動予定について。

     青育連 山下会長より

       青少年育成講座のご案内 

       11月11日(土)10時~11時

       福岡県警察本部 少年課 福岡少年サポートセンター 少年育成指導官 金田律子さん

      「気づいていますか 子どものSOS」

      

 (2)新年交歓会について

     日時 令和6年1月6日(土) 12時~(自治協定例会11時~)

     場所 塩原公民館

     出席者  自治協定例会メンバー、自治会長

     会費  2000円くらい

(3)自治協議会役員選考について

     選考委員会  11月25日(土) 17時~


その他 連絡事項

 (1)ドローンによる公園の草刈り 実証実験について   環境活動 久保会長より

      11月6日(月) 10時~  公民館前の那珂川河川敷辺りの草刈りを予定


 (2)自治協だより 原稿のお願い

      見直し検討委員会で案が出ていた、委員活動の内容をアピールしていこうということで、

      自治協だよりの保存版の冊子を作成する。

      各委員長さんへ活動内容がわかりやすいような原稿のお願い。

      出来上がったら、各町や委員さんへ配布をし、委員の推薦などに役立てていただく予定。


 (3)デジタル地域ポイント事業について

     モデル校区として行うか、検討


 (4)こんにちは区長です

     11月25日(土) 子育連主催 モルック大会に来ていただき、終了後、

     子どもリーダーさんや子育連役員さんと懇談予定


 (5)LINE連絡網について

     定例会メンバーでラインのグループを作り、今後定例会はハガキは出さずにラインで連絡予定。


 (6)しおばる秋まつり 確認事項

     出演団体より、昨年度、観客の方がたくさんスマホで動画を撮影していた。

     今年、出演するにあたり、少し不安がある。との意見が出されました。

     それを受けて、当日、撮影禁止やSNSにはあげないでというような注意事項を会場にはったり、

     司会者の方からも何回か放送をしていただくようにする。

     今後様々なイベントをするにあたり、検討が必要。


 (7)交通に関するアンケート調査について


 (8)那珂川子ども会議 in 塩原2023

      11月18日(土)12時~17時 塩原公民館前那珂川河畔公園

     同じ日に、塩原小学校で 塩原フェスタ開催  13時~15時30分まで

     今年度は、生徒たちとボランティアの保護者のみ参加

     体育館側の裏門は14時以降開ける予定。

     裏門と河川敷に下りる階段の間の道路が危ないので、学生ボランティアが数人つく予定


 (9)第52回人権を尊重する市民の集い(南区会場)

      日時 12月8日(金)14時~15時40分

      場所 南市民センター 文化ホール

      講師 かずえちゃん (ユーチューバー)

      演題 ゲイの僕が伝えたいLEBTQのこと ーいないのではなく、言えない社会ー


 次回 役員会 12月25日(月)17時~ 

    定例会 1月6日(土)11時~

     

2023年10月28日土曜日

2023年10月15日日曜日

防災フェア

10月15日(日)10時から、自主防災組織主催(川添繁美会長)塩原校区防災フェア」が開催されました。
今回は、例年の防災訓練とは少し変えて、フェアとし、自由に会場内をまわっていただくようにしました。

10時になり、一時避難所の各公園からまとまって来場される方々など、続々と塩原小学校の運動場に集まってきました。
自治協議会 帆足会長自主防災組織 川添会長のあいさつの後、防災フェアが始まりました。

運動場では

 ・負傷者搬送訓練  毛布と竿でつくる簡易担架作り


 ・非常食作り  お湯を入れて作る市販の非常食の配布

 ・初期消火訓練  水消火器の体験

 ・お土産の配布

体育館では
  ・災害パネルの展示

  ・備蓄物資展示

簡易トイレ     段ボールベット    避難所用テント

  ・災害ビデオ上映



  ・救命救急体験  心臓マッサージ体験
     リハの実の緒方先生を中心に、事前に教えていただいた、春吉中学校の生徒さん達も参加してくれました。



  ・段ボールでピザ作り
      講師:ペットボトルピザマイスター 佐藤和彦さん
ペットボトルの中で生地を発酵させます。
生地が出てくる時が、とても面白かったです。

段ボールでできているピザ窯です。
外は少し風が強かったですが、全員のピザが、美味しそうに焼けました。

最後は、三宅東分団によるポンプ操法訓練です。


今回は、春吉中学校の生徒の方々約30名の皆さんに来ていただき、準備から片付けまでお手伝いをしていただきました。
また、福岡日本語学校や宮田学園の皆さまにも声をかけて参加をしていただきました。

例年とは少し違う方法で行われた「防災フェア」、お天気にも恵まれ無事に終了することが出来ました。

2023年10月1日日曜日

リサイクルステーションより

 いつご、リサイクルステーションのご利用、ありがとうございます。

現在も、ステーションは鍵をかけていますので、ご利用の際は、公民館事務室にお声掛けをお願いします。