
2016年11月21日月曜日
自治協議会 第3定例会
11月18日(金)19時~ 公民館ホールにて 第3回定例会が行われました。(出席者22名、欠席者4名) 主な議題と連絡事項は下記の通りです。 ≪議題≫ (1)スポーツレクレーション費について 10月16日開催予定の校区体育祭の中止により、補助金を使いきれなかったため、 各種団体に共創補助金の追加がいらないか確認をする。 各種団体とも追加はいらないようなので、テント(ワンタッチ)、リアカー等の購入を検討。 (2)新年交歓会について 日時:平成29年1月8日(日) 11時30分開会 場所:塩原公民館 講堂 会費:2500円 委 員 長 : 川添繁美会長(自主防災組織) 副委員長 : 帆足順一会長(安全安心推進委員会) 定例会にて各種団体には案内状を配布 ご来賓の方には、11月中には、案内状を持参 返信期限 12月14日(水) ≪その他≫ (1) 大橋安全安心まちづくり応援団 夜間防犯パトロールについて 日時 : 12月2日(金) 19時~ 場所 : 大橋駅西口集合 (2) 南区文化祭について こちら!!! (3) 各団体の来年度以降の行事見直しについて 原口会長より 校区の行事が、多すぎるのでは… その行事が、校区住民のためになっているか 当初の目的を見失っていないか 意義を失いつつ、なんとなく毎年しているから行っていないか 他の団体と一緒にできないか 等、 みんなの負担を減らしていけるように、今一度、各団体で行事の見直しを行ってほしい。 各種団体の活動報告、活動予定についてはこちら!! * 次回 定例会 1月20日(金) 19時~の予定です。 |
2016年11月18日金曜日
2016年11月14日月曜日
塩原校区安全・安心推進委員会からお知らせ
塩原校区安全・安心推進委員会は、公民館文化祭(11月5日、6日)にて、防犯・交通安全川柳グランプリ2016の応募作品の展示を行い、優れた川柳を詠んだ受賞者への表彰状授与ならびに副賞の贈呈を行いました。
<準グランプリ>
「交通安全ふくおか」平成28年11月号はこちら
今年のテーマ(お題)は「ながらスマホ(ケータイ)」、6名の方から12句の作品の投稿がありました。応募いただいた皆さま、ありがとうございました。厳正な審査の結果、受賞した作品は以下の通りです。
<グランプリ>
真似するよ ながらスマホは 子等みてる 作:坂本保子
<準グランプリ>
スマホなり ライン見てたら こけちゃった 作:迪
止めようよ 手元と目先 一緒は無理 作:ポケモン号
![]() |
【文化祭での掲示の様子】 |
運転中、歩行中のながらスマホ(ケータイ)による悲しい交通事故のニュースがあとを絶ちませんが、いつ自分がそうした事故の加害者・被害者になるかわかりません。ながらスマホは危険!絶対にやめましょう。
最後に、各町で毎月回覧している、福岡県防犯協会連合会及び福岡県交通安全協会がそれぞれ発行している冊子の電子版を紹介します。
「防犯ふくおか」平成28年10月号はこちら「交通安全ふくおか」平成28年11月号はこちら
文・写真 岡崎芳希(安全安心推進委員会)
2016年11月11日金曜日
グラウンド・パークゴルフ大会
10月30日(日) 塩原小学校運動場で、自治連合会主催、「グラウンド・パークゴルフ大会」が
開催されました!!
![]() |
今回は、13チームの参加がありました!! |
![]() |
今年は、塩原小学校運動場に8ホール、河川敷に4ホール、りぼん公園に4ホールの 全部で16ホールです。 |
![]() |
河川敷のコースには、川にボールが落ちないようにネットが張られ、 りぼん公園に行くときには、道路を横断しなくていいように、河川敷を歩いて移動出来るように 安全にも気を付けられていました。 |
![]() |
清水2丁目2区 スコア414 |
![]() |
アーベイン清水 スコア408 |
![]() |
塩原1丁目1区A・B スコア A:335 B:418 |
![]() |
塩原1丁目2区 スコア349 |
![]() |
塩原2丁目A・B スコア A:359 B:391 |
![]() |
塩原3丁目1区 スコア384 |
![]() |
塩原3丁目2区 スコア390 |
![]() |
塩原3丁目3区 スコア446 |
![]() |
塩原4丁目1区 スコア426 |
![]() |
塩原4丁目2区 スコア389 |
![]() |
大橋団地 スコア426 |
![]() |
☆優勝 塩原1丁目1区A☆ 2位 塩原1丁目2区 3位 塩原2丁目A |
![]() |
シニア:原田さん(塩原4-1) 成人:金さん(塩原2丁目) 子ども:上原さん(塩原1-1) スコア46 スコア44 スコア55 |
天候にも恵まれ、無事大会を終えることができました。
みなさま、お疲れ様でした~
登録:
投稿 (Atom)