2024年6月28日金曜日

自治協議会 定例会

 6月28日(金)19時~ 自治協議会定例会が開催されました。(出席21名 欠席2名)

議題は以下の通りです

(1)第1期活動報告、第2期活動予定について

   事業計画をもとに各会長さん方が、活動や日程について報告しました。


その他

 (1)「南区感謝状」受賞候補者の推薦について  帆足会長

      対象部門で適任者(5年以上活動している方)がおられたら推薦をお願いします。


 (2)「しおばる秋まつり」出店のお願いについて  帆足会長

      11月2日(土) 11時~15時 開催予定


 (3)「第2回 塩原校区ボウリング大会」について  岡会長

      7月28日(日)10時受付 10時半開始

      全戸配布のプリントにて校区住民にお知らせ。150名募集予定


 (4)講座 男女共同参画協議会主催  帆足裕子会長

      演題 「本気でやらないと本当にヤバイ男女共同参画」

      日時  6月29日(土)14時~

      場所  塩原公民館

      講師  元アミカス副館長 安部修さん


 (5)青パトEV車購入について  山根隊長

      6/24~7月末まで青パトによるパトロールは中止。

      国、市の補助金を申請し50万円くらいは補助が出る予定

      2006年に中古車を購入  2010年新車を購入

      2024年 8月1日が車検だったので新車購入を検討しEV車を購入を決定

      6月24日に旧青パトを三菱に持って行きパトライトの移設

      出発式を 7月17日(水)10時~ 開催予定

      今後、新しいドライバーさんを募集していきたい。


 (6)「第6回 上方落語 福岡県人隊」について

      会の始めに、西高宮青少年育成連合会高島会長より、の説明がありました。

      今年度初めて塩原校区の青少年育成連合会が共催することになりました。

      校区の方は1000円で見に行くことができます。

      公民館だよりや掲示板回覧板等で校区住人方には連絡しています。


 (7)お知らせ

     ○人権講座③

       日時  7月3日(水) 14時~15時30分

       場所  南市民センター文化ホール

       演題 「LGBTQの基礎知識と 性同一性障がい(トランスジェンダー)

          当事者の真実について

       講師  黒部 美咲さん

     

     ○人権講座④

       日時  7月13日(土) 14時~16時

       場所  アミカスホール

       ドキュメンタリー映画上演

         「チョコレートな人々」

           ~多様な人たちが働くチョコレートブランドのおはなし~


     ○第16回南区大会 青少年問題を考える集い

       日時  7月27日(土) 13時30分~16時

       場所  南市民センター文化ホール

       演題  「心の声に耳を傾ける」~少年非行の現場から~

       講師  堀井智帆さん

次回 役員会8月26日(月)17時~  定例会8月30日(金)19時~


          


2024年6月17日月曜日

53あつめ大作戦

6月16日(日)10時~ 「53あつめ大作戦」を開催しました。
公民館・環境活動連絡会議・自治協議会・安全安心推進委員会・自主防災組織などの共催事業です。
当日は天候に恵まれすぎて、少し暑かったですが、スタッフを含め112名の皆さまが参加をしてくださいました。
安全安心推進委員会の8名による53レンジャーさんです。

危険ポイントなどに立っていただき、塩飴の配布や子ども達にスタンプを押していただきました。

10時から注意事項などをお話し、早速開始です。
今回は、初めての開催ということもあり、範囲を少し絞って行いました。
塩原北公園から高木橋の少し先までの河川敷や道路などです。
公園の横には、色んなごみが落ちています。
参加者全員でおそろいのビブスを着用して活動をしました。


1時間、活動をして、最後は公民館に集まって閉会式です。
環境活動連絡会議の久保会長よりお礼のごあいさつです。
45リットルのごみ袋7個分のごみが集まりました。
参加賞をお渡しして終了です。


この活動は「ふくおかポイントの対象事業だったので、市役所の方よりポイントの説明をしていただき、アプリのダウンロードのお手伝いもしていただきました。


ふれあいサロン「絆」

6月17日(月)ふれあいサロン「絆」が開催されました。
第3月曜日は、13時からでお茶やお菓子を食べながらおしゃべりをします。
折紙もしていましたよ。
スタッフの方も参加者の方も皆さん笑顔でいつも楽しそうに活動をされています。
 

2024年6月12日水曜日

ソフトバレーボール大会 結果

6月9日(日) 体育振興会主催 親善ソフトバレーボール大会が開催されました。
混合13チーム、男子4チーム、女子7チームの参加がありました。
結果は以下の通りです。