2025年3月28日金曜日

🌸 桜 🌸

3月24日(月)の様子
1本の木にすこーし咲いているのをみつけることができます。

3月26日(水)の様子
気温が高かったので一気に咲きました🌸

3月28日(金)の様子
公民館の2回から撮影しました📸

🌸お花見に最高です🌸





 

2025年3月9日日曜日

公民館文化祭 ステージ部門

3月9日(日第31回公民館文化祭 サークル活動発表会 ステージ部門が開催されました。
本来は「しおばる秋まつり」のステージで発表する予定でしたが、中止になってしまったのでリベンジ開催です!!
山根館長のあいさつで始まります!

第1部 (10:15~11:25)
キッズバレエ セ・ミニョン」の演技です。
とにかく可愛い💛
高学年のお姉さんたちの演技です。

リトルポップ」です。
 
音楽にあわせて、全員で力いっぱい踊ります♪
みんなが笑顔で楽しそうです

3B らくらく体操」の紹介です。

詩吟」です。
水曜日・木曜日と教室があります。

第2部(12:55~14:00)
フラダンス 塩原モアナ」です。
本番の直前まで、一生懸命に練習をされていました。🌺

社交ダンス」です。

軽やかなステップで、恋するフォーチュンクッキーの曲を踊られました。

ギタークラブ」です。
「島人ぬ宝」を歌あり踊りありで演奏です。
アンコールも準備してくださいました。
1年間のサークル活動の成果を発表していただきました。



 

2025年3月8日土曜日

4月からクラスメイト(かも?)交流会

3月8日(土)春吉中学校体育館で、塩原・玉川・春吉校区青少年育成連合会で「4月からクラスメイト(かも?)と交流会」を開催しました。
3校区の6年生を対象に総勢90名で行いました。(塩原校区より42名の参加がありました✨)
最初にみんなで軽く準備体操です。

参加者に1~8のカードを配り、お題の数になるように集まります。

みんなで声を出しながら校区を超えて協力します。

次に、ドッジビーをします。90名を8チームに分かれました。

A・Bパートに分かれ2コートで行います。
6年生なのでディスクのスピードも早いです。

1チーム2試合ずつ行い、A・Bパートの1位で決勝戦まで行いました。
最後に春吉中学校 深澤校長先生よりお話がありました。
終了後、希望者は部屋を移動して軽食を食べて帰りました。
9時~10時30分という短い時間でしたが、とても盛り上がっていました。
中学校になって、お友達になれたらいいね!
 

2025年3月1日土曜日

里地帰コンサート

3月1日(土)里地帰 和胡コンサートが開催されました。
里地帰さん「ふる里の地のような帰れる居場所」のひとつでありたい、と、福岡を拠点に台湾・香港・中国などアジア各地で音楽活動を行っておられます。「二胡」との出会いがやがて「和胡」という新しい楽器を創り上げ、唯一無二の和胡奏者として活躍の場は世界へと広がります。

60名を超える方々が演奏を聴きに来られました。

いつもは中央より後ろ側からうまっていく席も、今回は前列からどんどん座っていかれました。

二胡の素晴らしい音色に聞き惚れてしまいます。
続いて「和胡」の演奏です。
和胡はで制作され皮に和紙を使っています。
音が柔らかく日本の動揺にぴったりあう音色です。

最後に質問に答えてくださいました。     「和胡」と「二胡」です。

「里地帰」
和胡創生 十周年記念コンサート
11月29日(土)14時~ 
アクロス福岡シンフォニーホール
開催されます!
もう一度魅力あふれる音色と歌声がお聞きしたい方はぜひ‼