総会が行われました。(出席者35名、委任状3名、欠席者2名)
主な議題と連絡事項は下記の通りです。
≪議題≫
*第1号議案 平成23年度決算報告について
会計の渡邉さんより、報告されました。
*第2号議案 平成23年度監査報告について
監査の今泉さんより、報告されました。
すべての議案について、拍手で承認されました。
≪連絡事項≫
1.南区自治組織・行政協議会より
古屋明彦会長より報告がありました。
・街頭防犯カメラ設置補助金制度の創設について
・南区感謝状「地域福祉部門」の創設について
・福岡市道路愛護等功労者表彰の対象者の推薦について
・南区保護司会より
「社会を明るくする運動」第4回南区大会
7月7日(土) 13時半より 南市民センターにて
2.平成24年度南区人権講座について
【日時】 6月12日、14日、19日、21日、26日
午前10時~12時
【場所】 南市民センター 文化ホール
*詳しい講師等は、公民館だよりをご覧になるか、公民館へお問い合わせください。
3.ソフトバンク戦について
福岡市の自治協議会向け包括連携協定事業より頂いたチケット50枚で、
自治協議会構成員の交流を兼ねて、
5月23日(水) ソフトバンク対広島戦を観戦します
最近、少~し調子の悪いソフトバンクですが、塩原パワー
4.校区夏祭りについて
7月28日(土)17時~ 予備日7月29日(土)
・ステージの参加募集締め切り 6月20日(水)
・出店の参加募集締め切り 6月18日(月)
出店者会議 6月22日(金)19時~
今年度は、公民館での調理はできませんが、堀江校長先生のご厚意で、
当日、小学校の家庭科室で調理することが出来ます。
5.健康なまちづくり懇談会ついて
衛生連合会 荒木会長より説明がありました。
【日時】 5月30日(水) 13時半~ 【場所】 塩原公民館 講堂
6.公民館増築スケジュールについて
岩子律二館長より、説明がありました。
完成イメージ図」が出来あがりました。
7月14日(土)に仮館へ引っ越し予定
7.「10年後の塩原校区を語ろう~塩原校区のまちづくり~」
【日時】 6月13日(水)19時~ 【場所】 塩原公民館 講堂
【講師】 福岡市地域活動アドバイザー 十時 裕さん
昨年に引き続き、第2回目の開催になります。
皆さんで、これからの塩原について話し合いましょう
総会の議事録は、自治協議会事務室にあります。
*次回定例会 8月3日(金)19時~ 開催予定