2月11日(土) 塩原公民館講堂で、初めての「しおばる音楽フェス」が開催されました!!
 |
会場には、たくさんの方々が来場してくださいました。 |
 |
まずは、岩子館長の挨拶です。司会は黒木主事、機材のセッティングは今泉さんです。
黒木主事が中心となってこのフェスが開催されました。 |
最初は、
春吉中学校吹奏楽部の演奏です。
 |
フルート、クラリネット、サックス 各楽器に分かれての演奏です。 |
 |
トランペット、ホルン、トロンボーンです。トロンボーンは先生のピアノと一緒に演奏します。 |
 |
パーカッション、ユーフォニアム、チューバの皆さんです。 |
日頃の練習の成果が、しっかりと発揮され、観客席からも大拍手が送られます。
次は、
前塩原小学校校長 宇都宮先生と中通君(塩原3丁目2区 春吉中2年生)です。
 |
なじみの曲目で、会場の皆さんも一緒に歌います♪ |
音楽大好き 川本バンドです。
 |
塩原3丁目2区の川本さんのサックスと中通兄妹のドラム、タンバリン、縦笛の競演です。 |
最後は、
塩原ギタークラブです。
 |
川添会長(清水2丁目2区)を中心に、第1・3土曜日 19時から公民館で活動中
興味のある方は、ぜひ覗いてみてください!!
初心者の方でも、ブランクのある方でも、大歓迎です(*^_^*) |
音楽フェスの後は、「
ワイン講座」です。
 |
赤木酒店(塩原4丁目)さんのご協力で開催されました。
講師は、ソムリエの衣装がお似合いの原口会長です。
おつまみは、上野さん(男女共同参画協議会会長)を中心とした方々の手作りです。 |
最後は、ワインやコーヒーを飲みながら、ゲストバンド「
Pan-Q」のライブです。
 |
ディキシースタイルミュージックを中心に演奏されます。 |
 |
塩原3丁目にある「DIXIE」というアメリカ南部料理レストランなどで定期的にライブをされているバンドです。
ドラムは、中通さん(子ども会育成連合会会長)です。 |
 |
音楽に合わせて、楽しそうに踊っておられます。 |
初めての塩原公民館での音楽フェス、大成功でした!!
皆さん、拍手喝采で、アンコールまで演奏していただきました。
次回も楽しみです ♪ ♫ ♪