1月6日(日) 塩原校区新年交歓会(主催 自治協議会)が開催されました。
お天気も恵まれました。
80名を超える出席者の方がいらっしゃいました。
岡実行委員長のはじめの言葉・祝吟 赤木様(塩原4丁目2区)・原口自治協議会会長のあいさつです。来賓を代表して、豊福地域支援課課長、春吉中学校 鈴木校長よりお言葉をいただきました。
横田主事の司会
岩子公民館館長の乾杯の音頭で祝宴が始まりました。

皆さんお楽しみ「抽選会」の時間です。司会は、山根自治協議会事務局長です。
受付であらかじめトランプを配布し、今年年男の赤木さん、年女の木原さんがトランプを1枚ずつ引いていきます。
景品は、お菓子やお酒、クオカード、館長賞でイチゴもありました。
一番最後に、しおばるの台所「えぞえ」のお食事券は、長沼会長(塩原1丁目2区)にあたりりました。
最後は、博多祝い唄です。今年は青ブロック、長沼会長(塩原1丁目2区) 岩子会長(塩原2丁目) 藤原会長(塩原1丁目1区)の3人が唄われました。
塩原小学校 鍋島校長の博多手一本で、新年交歓会も終わりです。
終わりの言葉は、自治協議会副会長 帆足会長です。
今年も、盛会のうちの終わることが出来ました。
今年も、校区のいろんな行事を発信していこうと思っています。
よろしくお願いします。