2023年12月27日水曜日
2023年12月11日月曜日
モルック大会
2023年12月1日金曜日
2023年11月27日月曜日
来年は辰年です!
11月26日(日) 青少年育成連合会共催で、『博多人形 干支絵付け教室』が開催されました。
講師には、博多人形伝統工芸士 ・ 博多マイスター 梶原 正二さんをお招きしました。
今年は、例年より少し大きい辰の土鈴と置物のたっちゃんの2種類から、どちらを作るのか選びます。2023年11月22日水曜日
2023年11月19日日曜日
表彰式✨
劇団 石田の団長さんです!
2023年11月13日月曜日
発表~🎃











2023年11月11日土曜日
気づいていますか こどものSOS
2023年11月10日金曜日
リサイクルステーションより
2023年10月29日日曜日
自治協議会 定例会
10月27日(金)18時から、自治協議会定例会が開催されました。(出席者20名 欠席者2名)
主な議題と連絡事項は下記の通りです。
議題
(1)各種団体 活動報告と活動予定について。
青育連 山下会長より
青少年育成講座のご案内
11月11日(土)10時~11時
福岡県警察本部 少年課 福岡少年サポートセンター 少年育成指導官 金田律子さん
「気づいていますか 子どものSOS」
(2)新年交歓会について
日時 令和6年1月6日(土) 12時~(自治協定例会11時~)
場所 塩原公民館
出席者 自治協定例会メンバー、自治会長
会費 2000円くらい
(3)自治協議会役員選考について
選考委員会 11月25日(土) 17時~
その他 連絡事項
(1)ドローンによる公園の草刈り 実証実験について 環境活動 久保会長より
11月6日(月) 10時~ 公民館前の那珂川河川敷辺りの草刈りを予定
(2)自治協だより 原稿のお願い
見直し検討委員会で案が出ていた、委員活動の内容をアピールしていこうということで、
自治協だよりの保存版の冊子を作成する。
各委員長さんへ活動内容がわかりやすいような原稿のお願い。
出来上がったら、各町や委員さんへ配布をし、委員の推薦などに役立てていただく予定。
(3)デジタル地域ポイント事業について
モデル校区として行うか、検討
(4)こんにちは区長です
11月25日(土) 子育連主催 モルック大会に来ていただき、終了後、
子どもリーダーさんや子育連役員さんと懇談予定
(5)LINE連絡網について
定例会メンバーでラインのグループを作り、今後定例会はハガキは出さずにラインで連絡予定。
(6)しおばる秋まつり 確認事項
出演団体より、昨年度、観客の方がたくさんスマホで動画を撮影していた。
今年、出演するにあたり、少し不安がある。との意見が出されました。
それを受けて、当日、撮影禁止やSNSにはあげないでというような注意事項を会場にはったり、
司会者の方からも何回か放送をしていただくようにする。
今後様々なイベントをするにあたり、検討が必要。
(7)交通に関するアンケート調査について
(8)那珂川子ども会議 in 塩原2023
11月18日(土)12時~17時 塩原公民館前那珂川河畔公園
同じ日に、塩原小学校で 塩原フェスタ開催 13時~15時30分まで
今年度は、生徒たちとボランティアの保護者のみ参加
体育館側の裏門は14時以降開ける予定。
裏門と河川敷に下りる階段の間の道路が危ないので、学生ボランティアが数人つく予定
(9)第52回人権を尊重する市民の集い(南区会場)
日時 12月8日(金)14時~15時40分
場所 南市民センター 文化ホール
講師 かずえちゃん (ユーチューバー)
演題 ゲイの僕が伝えたいLEBTQのこと ーいないのではなく、言えない社会ー
次回 役員会 12月25日(月)17時~
定例会 1月6日(土)11時~