第2回定例会が行われました。(出席者27名、欠席者3名)
主な議題と連絡事項は下記の通りです。
≪議題≫
各種団体の第2期(7~9月)活動報告、第3期(10月~12月)
活動予定について、各種団体の会長より、報告されました。
≪連絡事項≫
1、校区自主防災組織避難訓練について
10月16日(日)9時~
塩原小 運動場にて
2、公民館増築に関するスケジュールについて
25年度には、塩原公民館も150坪館に生まれ変わる予定です。
3、春吉中学校区青少年育成連絡協議会講演会について
10月1日(土)10時~
春吉中 体育館にて
講演 内浜落語会 粗忽家 勘朝氏 他1名
『笑って語ろう、人権問題』
生徒も一緒に、講演会を聞きます
12時~『友愛セール』も開催されます
皆さまのご参加をお待ちせています
4、”社会を明るくする運動”第3回南区大会について
10月22日(土)13時会場(13時30分~16時)
南市民センター 文化ホール
第1部 講演 「子ども達の居場所づくりに関わって」
~元総長のふれ愛義塾~
講師 NPO法人TFG(田川ふれ愛義塾)
理事長 工藤 良
第2部 コンサート 花畑中 吹奏楽部
5、「法務局講座」開催のお知らせ
10月6日(木)10時30分~12時
塩原公民館にて
『遺産相続と登記(遺言含む)について』
6、平成24年新年交歓会について
平成24年1月8日(日)
塩原小学校 体育館にて
実行委員長 体育振興会 岡 久由会長
実行副委員長 男女共同参画協議会 甲斐田洋子会長
次回、第3回定例会 11月18日(金)19時~ 公民館にて、開催予定です