9月29日(日)、第7回 春吉中学校区親子ドッジビー交流大会が開催されました。






選手宣誓は、アーベイン清水の3人の選手の子ども達です。
第1試合は、アーベイン清水



子ども達が大健闘しましたが、0対2で負けてしまいました…

第2試合目・4試合目は、塩原校区の体振さんが審判で大活躍です。

大橋団地の大場会長も急遽、線審をしてくださいました。
第3試合は、アーベイン清水




1セット目、子ども達はアーベインが勝利、2セット目、大人は大橋団地が勝利、
子ども達の3セット目でアーベインが勝ち、大橋団地のリベンジにはなりませんでした。
第5試合目は、大橋団地
春吉です。



春吉校区は、年々実力をつけていて、今回も0-2で負けてしまいました

決勝戦は、玉川町と春吉です。


子ども達もお母さんたちも圧倒的な強さで玉川町が勝利しました
試合が全部終わった後は、あまり試合に出られなかった子どもたちを中心にエキシビジョンを2試合行いました。


アーベインも大橋団地もそれぞれチームを作り戦いました。
閉会式です。

優勝の玉川町にはメダルと参加賞が渡されます。


3位のアーベイン清水と同率4位の大橋団地には、参加賞が贈られます。

最後は、青少年育成連合会 山下会長の総評でこの大会も終わりました。