8月24日(土)子ども会育成連合会主催、「デイキャンプ」が行われました。
子ども111名、大人50名位の参加がありました。
まずは、子どもリーダーの皆さんと保護者の方々でカレー作りです。


14時 小学校体育館で「始めの会」が行われます。


子どもリーダーさん達が進行をします。塩原小の森校長先生も参加してくださいました。
参加者全員で記念撮影


まず最初は、 仲間づくりのレクレーションです。


次に、ペットボトルで水鉄砲を作ります。


出来上がった水鉄砲をもってグラウンドへ~ 帆足会長はバケツを持って応戦です


水鉄砲で遊んだあとは、公民館へ移動しカレーを食べます。
リーダーさんや保護者の方々が作ってくださったカレーは大好評です
小学校の体育館に移動して、氷と塩を使ったアイスシャーベット作りです。
リーダーさんや保護者の方々が作ってくださったカレーは大好評です
小学校の体育館に移動して、氷と塩を使ったアイスシャーベット作りです。


材料をビニールに入れ、バスタオルで包みくるくる回します。
出来上がったアイスシャーベットに果物をのせて出来上がり!!
最後は、ギタークラブの演奏会です。

みんなで楽しく歌ったり振付をつけて踊ったりします。
岩子館長と佐藤会長のあいさつで、終了です。
当日は、8月にしては気温は少し低めでしたが、子ども達は元気に水鉄砲にアイスシャーベット作りと遊んでいました。
子ども会育成連合会の皆さまをはじめ、お手伝いをしてくださった皆さま、本当にお疲れ様でした。参加した子どもさん達にとって夏休みの最後のいい思い出になったと思います。