10月29日(土) 11時から「しおばるまつり」が開催されました。
天気は快晴☀ お祭り日和でした。
3年ぶりの校区のお祭り。少し形を変えての開催です。
司会は、春吉中学校の放送部の方々です。
自治協議会 帆足会長のあいさつで、まつりの始まりです。
まずは、春吉中学校の吹奏楽部の演奏です。
とてもたくさんの方々が、見に来てくださいました。
コパカバーナ・笑点のテーマ・春中ヒットパレード(ズンドコ節~川の流れのように~学園天国)・サザエさん なじみのある曲を演奏してくださいました。天星丸保育園の演技です。
>.JPG)
森のくまさん・バナナの親子を踊ってくれました。
終わったら、ミニーちゃんから、プレゼント🎁
次は、防災会と三宅東分団による、心肺蘇生訓練です。
心肺蘇生は思った以上に力がいります。
中学生の皆さんも参加してくださいました。
5メートル、10メートルと2コースを準備して、1球勝負でホールインワンを目指します。
自治連合会では、千本引きゲーム、博水の天ぷらの販売をしました。
ゲームは大人気で、行列ができていました。
男女共同参画協議会のテントでは、「男女協クイズラリー」を開催!
男女協に関係したクイズを、会場や公民館に掲示をして、全5問を解いていきます。
体育振興会です。
ラムネの販売と玉入れゲームを行っていました。
環境活動連絡会議です。
フリーマケット、花の苗の販売、プラスチックゴミの回収を行いました。
大豆つまみや握力測定などを行いました。
しおばるしみず散歩5のスタンプポイントもありました。
防災会・三宅東分団のテントです。
段ボールベット、段ボールトイレの展示や防災クイズを行いました。
消防車の乗車や水消火器体験も大人気でした。
青少年育成連合会では、ドッジビーで射的や駄菓子などの販売です。
射的は、たくさんの子どもさんたちが参加してくれました。
天星丸保育園では、新鮮ミカンをゲット!!さいころを振って出た目の数ミカンがもらえます。
テントの飾り付けもとても可愛いです。
ストラックアウトも大人気でした。
82歳のドラマーです。
YouTubeのチャンネルも開設されているそうです。
大人気で、子ども達もたくさんステージ近くに集まって踊っていました。
帆足会長とじゃんけんをして№1を決めました。
とても盛り上がりました。
「清明・竹太鼓・結」を演奏してくださいました。
迫力のある舞台で、まつりを締めくくってくれました。
会場には、Halloweenン仮装コンテストの撮影スポットを作りました。
53組の方々が参加して下さいました。
Halloween仮装ココンテストの結果もお楽しみに~🎃